![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
城 > 猪苗代城 |
||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||
場所 猪苗代町内。 JR磐越西線、猪苗代駅の北2km弱のところ。 地図でみると役場に行く道添いにあるが確認はしてない。 僕は県道7号から行ったんだが、地図にも載ってるし、迷わず行けると思う。 亀ヶ城跡、亀ヶ城公園となっている。 【MAP】
ここは 三浦氏の一族、佐原義連が奥州征伐の軍功により頼朝から会津四郡を与えられ、 孫の経連が猪苗代を領して猪苗代氏を称し城を築いた。 以後一四代盛胤まで代々の居城だったが、伊達氏に臣従したため、 伊達が仙台に去ったときついて行ったため猪苗代氏の居城としては終わりを告げる。 その後、江戸時代も特例として破却されずに会津藩の城として残り、 幕末の戊辰戦争で焼失するまで残っていた。
↑本丸跡
|
|||||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
© 2004 kanetou All rights Reserved. ( toriite@kanetou.com )
|
||
![]() |
![]() |
![]() |